王様ライブ終了 ― 2012/10/08 19:22
ライブ無事終了しました。
朝7時に起きて、前夜車に載せておいたPA機材を王様ライブではなく 町民運動会の会場へ持ち込みます。
その前夜土曜日は”薪能”があり、そちらの機材を下ろして仕分けし、積み込んだヤツです。
そう3連ちゃんです、土曜の夜が”薪能” 日曜の朝が運動会(これはボランティア)そして午後から王様ライブの仕掛け造りですね。
これの流をつくるためのプランを作る事から始めるので、一週間くらい前からメモして考えました。
結局”能”と運動会には忘れ物なかったのに、王様の方でChディバイダー持って来なかった。
しょうがないので(取りに帰る気なし)ミキサーの送りをAchはEQを通してSウーハー側へ BchをフルレンジのJBLに送って済ませました。
今回は王様ということで”テンポ保君”の音が十分返るようにモニターの方もコロガシ以外にステージ袖からも返しを準備、耳が痛くなるくらいの音圧を確保。
”テンポ保君”のことを”スルドイ”と言っていたのでシャープのMDですね まあいい音で鳴ってました。
ギターはストラトの60年代で800万円(こりゃーちょっとね)とシュミレーターが入ったプリアンプとODだけでシンプルにJC-120にインプット。
でも元がいい音してるんでいい感じです、ちょっとRギャラガーぽいかな?音の出方がね。
私の方はそこにあったアンプがTリバーブだったのでそこにME-70を繋げてやりました。
TリバーブのブライトSWって効きますね、入れたらキンキンになってビックリ。勿論OFFにしてトレブルも4くらいに下げて、それでもけっこうキンキンしてたかもね?
オープニングは地元真野町のビンテージで30分くらい、続いて王様がテーマ曲にのせて登場し、テンポ保君といっしょに45分くらい定番のロックを演奏。
15分休憩で再び登場して演奏?いやオシャベリ?これも面白いね けっこう飽きないネタです。
我々は最後の4曲でごいっしょさせてもらいました、だんだんしゃがんで下がっていくネタもやらされましたが 演奏はちょっと音が大きくなっていくくらいやりやすかったです。
”こういう時は主役を立ててね”と言いながらもアドリブの掛け合いもありで楽しめました。
いつもと同じように王様も我が家に宿泊、音楽以外に何に興味があるのか尋ねたところ ”二人の子供”だそうです、携帯には下の子の写真がカワイイね。
そうだ...外注のドラム田中君 とてもよくなってきてますね、いい演奏でした。
王様(Oさん)と協力してくれたみなさん、お疲れ様でした。これを書いている今頃は 長岡で演奏やってるでしょうね、よく声がもつなー!!
写真は王様のマネージャーさんと.......衣装脱いだらそうなるんだって。
朝7時に起きて、前夜車に載せておいたPA機材を王様ライブではなく 町民運動会の会場へ持ち込みます。
その前夜土曜日は”薪能”があり、そちらの機材を下ろして仕分けし、積み込んだヤツです。
そう3連ちゃんです、土曜の夜が”薪能” 日曜の朝が運動会(これはボランティア)そして午後から王様ライブの仕掛け造りですね。
これの流をつくるためのプランを作る事から始めるので、一週間くらい前からメモして考えました。
結局”能”と運動会には忘れ物なかったのに、王様の方でChディバイダー持って来なかった。
しょうがないので(取りに帰る気なし)ミキサーの送りをAchはEQを通してSウーハー側へ BchをフルレンジのJBLに送って済ませました。
今回は王様ということで”テンポ保君”の音が十分返るようにモニターの方もコロガシ以外にステージ袖からも返しを準備、耳が痛くなるくらいの音圧を確保。
”テンポ保君”のことを”スルドイ”と言っていたのでシャープのMDですね まあいい音で鳴ってました。
ギターはストラトの60年代で800万円(こりゃーちょっとね)とシュミレーターが入ったプリアンプとODだけでシンプルにJC-120にインプット。
でも元がいい音してるんでいい感じです、ちょっとRギャラガーぽいかな?音の出方がね。
私の方はそこにあったアンプがTリバーブだったのでそこにME-70を繋げてやりました。
TリバーブのブライトSWって効きますね、入れたらキンキンになってビックリ。勿論OFFにしてトレブルも4くらいに下げて、それでもけっこうキンキンしてたかもね?
オープニングは地元真野町のビンテージで30分くらい、続いて王様がテーマ曲にのせて登場し、テンポ保君といっしょに45分くらい定番のロックを演奏。
15分休憩で再び登場して演奏?いやオシャベリ?これも面白いね けっこう飽きないネタです。
我々は最後の4曲でごいっしょさせてもらいました、だんだんしゃがんで下がっていくネタもやらされましたが 演奏はちょっと音が大きくなっていくくらいやりやすかったです。
”こういう時は主役を立ててね”と言いながらもアドリブの掛け合いもありで楽しめました。
いつもと同じように王様も我が家に宿泊、音楽以外に何に興味があるのか尋ねたところ ”二人の子供”だそうです、携帯には下の子の写真がカワイイね。
そうだ...外注のドラム田中君 とてもよくなってきてますね、いい演奏でした。
王様(Oさん)と協力してくれたみなさん、お疲れ様でした。これを書いている今頃は 長岡で演奏やってるでしょうね、よく声がもつなー!!
写真は王様のマネージャーさんと.......衣装脱いだらそうなるんだって。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kubos.asablo.jp/blog/2012/10/08/6596967/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント