軽トラのとなりはヤバイ ― 2015/10/16 21:11
佐渡島だけじゃないかも? スーパーやコンビニなどで仮にいい場所が空いていても、軽トラがとなりにいたら車は止めてはいけません。
遠くてもなるべく軽トラのいない場所に止めましょう。そういう私も軽トラ持ってますから良く分かるんですね。
基本的に田舎で軽トラ乗ってる人は年配者が多い、おじいさんやおばあさんで農家の人が多い。
車を出し入れする時に腕が悪いところに、目も悪いし、多少こすっても気にしてない。
ぶつけてもほとんどの人は知ってか知らずか そのままだまって去ってしまう、自分の車はキズがつかない(特に荷台側ね)し ついてもわからないくらい元々キズだらけ。
都会から外車なんかでこちらに来ることがあったら気を付けた方がいい、もちろん国産でもだけど、特に車体の大きな車は危ないな。
自分が軽トラに乗ってる時は、気楽にどこでも空いてるところに止めるけど、大事にしているセダンなどでは絶対に軽トラ系のとなりには止めません。
雨が強く降ってる時は......悩むなー!
遠くてもなるべく軽トラのいない場所に止めましょう。そういう私も軽トラ持ってますから良く分かるんですね。
基本的に田舎で軽トラ乗ってる人は年配者が多い、おじいさんやおばあさんで農家の人が多い。
車を出し入れする時に腕が悪いところに、目も悪いし、多少こすっても気にしてない。
ぶつけてもほとんどの人は知ってか知らずか そのままだまって去ってしまう、自分の車はキズがつかない(特に荷台側ね)し ついてもわからないくらい元々キズだらけ。
都会から外車なんかでこちらに来ることがあったら気を付けた方がいい、もちろん国産でもだけど、特に車体の大きな車は危ないな。
自分が軽トラに乗ってる時は、気楽にどこでも空いてるところに止めるけど、大事にしているセダンなどでは絶対に軽トラ系のとなりには止めません。
雨が強く降ってる時は......悩むなー!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kubos.asablo.jp/blog/2015/10/16/7845234/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント