薪能とよさこい ― 2014/10/05 18:50
昨夜は薪能 本日はよさこい とどちらも無事終了できました。
お天気も台風の影響を心配しましたが、どちらもなんとかもってくれて一安心。
去年は薪能 2回もキャンセルでガッカリしましたが、今年はフルでOK。
よさこいの方は1曲目でブレーカーが落ちましたが、配線を変えてその後は問題なし。販売部の方でホットプレート使ったみたい 1200Wとか それ以外にコーヒーメーカーとかも......無理だね。
PA席ステージ側じゃないから仕方ないか?次回からは別配線だね。
今回はCDもMDも音飛びや読み込まないトラブルもなかったので一安心、古い高級機よりも安い最新機の方が今の時代には合ってるか?もちろん高い最新機が一番だけどね 予算が?
また来年ですね。
お天気も台風の影響を心配しましたが、どちらもなんとかもってくれて一安心。
去年は薪能 2回もキャンセルでガッカリしましたが、今年はフルでOK。
よさこいの方は1曲目でブレーカーが落ちましたが、配線を変えてその後は問題なし。販売部の方でホットプレート使ったみたい 1200Wとか それ以外にコーヒーメーカーとかも......無理だね。
PA席ステージ側じゃないから仕方ないか?次回からは別配線だね。
今回はCDもMDも音飛びや読み込まないトラブルもなかったので一安心、古い高級機よりも安い最新機の方が今の時代には合ってるか?もちろん高い最新機が一番だけどね 予算が?
また来年ですね。
月蝕2014on Sado ― 2014/10/09 00:23
8日は7時過ぎにいいところと聞いていたので、家の外でお写真を近所の人たちと撮りました。
なにしろカメラが簡単系のため これといって良い絵にはなりませんが、当方写真家ではないのでこんなもんでしょう。
明日もまたいいお天気になりそうですね、でも日曜日の町民運動会はヤバイかな?また台風きてますね。
11日は勤労青少年ホームにて、ちょいとライブがあるのですが どうもこちらは滑り込みセーフになりそうです。
今年は佐渡ではわりとひどいお天気はなくって、当方の仕事(野外)もすべてこなしてきました。
地域によっては大変な災害も多く、地元ではみなさん”ラッキーだね”と言ってます。
そういえば夕方 横浜のTさんが突然トロピに寄って”ナメコ”を置いてすぐ帰っちゃいました、山でキノコ採りやったそうです。
なにしろカメラが簡単系のため これといって良い絵にはなりませんが、当方写真家ではないのでこんなもんでしょう。
明日もまたいいお天気になりそうですね、でも日曜日の町民運動会はヤバイかな?また台風きてますね。
11日は勤労青少年ホームにて、ちょいとライブがあるのですが どうもこちらは滑り込みセーフになりそうです。
今年は佐渡ではわりとひどいお天気はなくって、当方の仕事(野外)もすべてこなしてきました。
地域によっては大変な災害も多く、地元ではみなさん”ラッキーだね”と言ってます。
そういえば夕方 横浜のTさんが突然トロピに寄って”ナメコ”を置いてすぐ帰っちゃいました、山でキノコ採りやったそうです。
運動会と演奏会 ― 2014/10/12 18:33
11日の演奏会と12日の運動会 両方ともNPO法人の活動になってます。
11日は 勤労青少年ホーム主催のGIGですが、真野のビンテージや女子中学生のバンド...こちらは初(?)デビュー.....や女子校生バンド(NoNameっていう名前)、フォーク系のおじさんおばさん いやお姉さんも それに当バンドと。
多彩な顔ぶれでみなさん楽しく過ごせました。快晴なのでおじさんおばさんには、太陽がまぶしすぎたような?
12日の町民運動会もいいお天気が続いてラッキーでしたね。当方はやや疲れ気味で 帰ってからシャワーを浴びて睡眠をとり多少はリカバーできたかな?
さて台風が九州方面に上陸しているようですが、この後の動きが心配です。
このラッキーが続くといいのですが?みなさんもお気をつけ下さい。来週は両津小学校の発表会のお手伝いあります。
11日は 勤労青少年ホーム主催のGIGですが、真野のビンテージや女子中学生のバンド...こちらは初(?)デビュー.....や女子校生バンド(NoNameっていう名前)、フォーク系のおじさんおばさん いやお姉さんも それに当バンドと。
多彩な顔ぶれでみなさん楽しく過ごせました。快晴なのでおじさんおばさんには、太陽がまぶしすぎたような?
12日の町民運動会もいいお天気が続いてラッキーでしたね。当方はやや疲れ気味で 帰ってからシャワーを浴びて睡眠をとり多少はリカバーできたかな?
さて台風が九州方面に上陸しているようですが、この後の動きが心配です。
このラッキーが続くといいのですが?みなさんもお気をつけ下さい。来週は両津小学校の発表会のお手伝いあります。
両津小学校発表会2014 ― 2014/10/20 00:54
恒例の発表会ですが、なんとMICを忘れて行ってしまった。
とは言っても午後1時開始なのに、午前11時には現場にいたので 余裕で取りに帰れます。
また 今年は学校から”カツ丼”が 柴田さんちからは”オニギリ”と”お茶”が差し入れされて満腹になりました、ありがとう。
さらに今日(19日)は近所の延命寺さんから祭事の音響機材のレンタル依頼があり、昨日からちょいと忙しかったのです。
学校はいつもどおりボランティアですが、延命寺さんからは謝礼をいただきましたよかったね。
だんだんと寒くなってきますが、暖房の準備もしなくては 家の中がすこしづつ冬モードになりつつあります。
そろそろ柿の渋抜きも近いかな?”渋抜き専科”買いましょうかね。
とは言っても午後1時開始なのに、午前11時には現場にいたので 余裕で取りに帰れます。
また 今年は学校から”カツ丼”が 柴田さんちからは”オニギリ”と”お茶”が差し入れされて満腹になりました、ありがとう。
さらに今日(19日)は近所の延命寺さんから祭事の音響機材のレンタル依頼があり、昨日からちょいと忙しかったのです。
学校はいつもどおりボランティアですが、延命寺さんからは謝礼をいただきましたよかったね。
だんだんと寒くなってきますが、暖房の準備もしなくては 家の中がすこしづつ冬モードになりつつあります。
そろそろ柿の渋抜きも近いかな?”渋抜き専科”買いましょうかね。
最近のコメント