2023ポップスパーティ2023/03/08 19:56

pparty2023
2月25日 コロナ前の6~7割くらいの人数、雰囲気です。

西山君とユカちゃんがきてくれて、やっぱり盛り上げには不可欠です。

自身の演奏やその他は まだ梗塞の影響はのこってますが、もう少しで回復の予感。

また来年!!

pops party 20222022/03/18 19:47

pops party 2022
何回も延期を重ねたpops partyですが、3月12日 ホテルあおきさんにて開催できました。

勿論コロナ禍なので縮小しての決行です。

当地では高齢者が多く、ほとんどの人は地上波TVの煽りをそのまま信じているので 説得すると言うような呼びかけはできません。

基本的な予防をしながら、家にこもっているだけではかえって不健康だ....という有志が集まりました。

まずは感染者(陽性者)もなく、みなさんNK細胞を活性化させ免疫力をアップさせたと思います。

まあ演奏聴いたらストレスが増えたと言われるかもね?次回はプロのみなさんも呼んでやりたいですね。

ノーキーさん/The Ventures2018/03/15 12:47

ノーキーさん
ベンチャーズのノーキーさんが亡くなったそう。

ベンチャーズのオリジナルメンバーはドン ウィルソンとボブ ボーグルだけど、一般的な(我が世代?)ファンはノーキーとメルとのコンボだよね。

年数が経つにつれ アメリカっぽい考え方で色々なミュージシャンと編成するけど、我々はやっぱりこの4人で育ったから仕方ないし、特にこの頃のノーキーさんはテクニックも冒険していてすごかった。

晩年は落ち着いた弾き方になりカントリー色も濃くなったけど、あの頃はロックしてたからね。

PAもなしでエフェクターもステージではなし、レコーディングの時は技術屋さんが加工してたみたいだけどね。

細い弦の使用、スクラッチ、チョーキング(古いか)、ブリッジの外で弾いたり、ハンマリングオンやプリングオフ、アームの使い方など今のテクニックの元になってる。

ブルースの時にはこのクセがけっこうジャマだったりしたけど、なんといってもコードの基本が分かるしバンドの基本だよね。

ご冥福を祈りながら、自分はこれからも継承していきます。

水津漁協/川野夏美さんPA2017/06/18 22:40

水津 川野夏美
今年の水津はまたまた川野夏美さんでした。

ここはお座りタイプなので、なにも面白いことは言わなかったんですが 座布団3枚持ってきてもらいました。

そうまだ右の膝が痛いからですけどね、そして相変わらず歌が上手な方なので(演歌系の人はウマイよね)操作はとてもやり易い。

リクエストがあったのでカエシ(AUX1)にリバーブ入れてみました、いつもはできないと言ってたんですが なぜかEQ持っていたんでチャレンジ。

案の定 ステージ上でマイクを下向きにすると、クゥンと2~3回でましたよ。まあ手作業ですぐ回避しましたけど。

無事終了後 知り合いのN氏が居て初めて”オニギリでも持ってく?”と......若干のおかずと持ってきてくれ、帰り道食べながらの運転でした。

BOSS ME-70 修理2016/08/13 20:36

BOSS ME-70 修理
と言っても基盤をいじくるほどの技術はないですが、とりあえず開けてみましょうか 裏蓋を。

症状は....いくら強くペダルを踏んでもVolからWhaへ切り替わらない、さて中を見ますとゴムの後ろにはなにもない ペダルをはずしてもなにもつながってない。

ゴム(ペダルのつま先部の相方ね)がSWになってると思ったけどちがうね。

結局Volのパーツが奥まで行くと切り替えSWになってるんだ、じゃー 手で回してみると....替わったぞ。

勿論電源とINにはプラグ差しておきましょうね、うーんこりゃ単純に削ろう ということでゴムを取り外してヤスリでゴシゴシはだめね....ゴムは柔らかいからうまく削れない。

しゃーないな、カッターでバサリとは言ってもチビチビ削りました はいOKです、まあこの辺なら微調整もできないことはないね?きれいに仕上がってなくてもどうせ見えないし ま いいか?

Greco Les Paul 黒2016/04/06 23:49

Greco Les Paul black
をもらった.....五十里の田中さん経由でグレコのレスポールとモラレスのフォークギターいただきました。

フォークの方はまあーねですが、レスポールはけっこういけそうです。

でも当初はかなりひどい状態でしたよ、ノブは回らないし、弦はサビすぎてテールピースからとれないし、エンドピンは腐食で半分欠けてるし。

そう裏側のプラスチックのフタはネジがサビて回らないので取るのにえらい苦労した。

頑張ったおかげで、まずはすべてが順調に動いてます。0 4108の刻印からすると1980年のもしかするとジェフベックのモデルかなと.......。

大きな音はまだ出してないので、次回の練習に持って行って早速お試しですね。

黒のLPといってもスタンダードタイプなのでけっこう見た目はいい感じ、保存版になるかもね?

いやー中身(配線など)はキッチとできてるんでちょっとビックリ 弦巻の感触なんか最高!本物(クールソン?)じゃない?

楽器音響さんに写真を何枚か送ったら、少しガイドが......当時6万円くらいの値段だったそう、今はプレミアがついて10万円くらいでも欲しい人がいるそうです、まあ私が使いますわ ちなみにペグはシャーラーとの事。

pops party20162016/02/27 11:28

かけあい
今回は今までで一番いい音でした、でもホテルの電源がやはり容量不足で、リハ中にトラブルも.........
いつも反省点は多々あるけど みなさんが手を貸してくれるので、スムーズに運営できています。

しかし自分の音がねー 思うような感じで出てこないな、是非次回は納得できる音がでるようがんばろう。

観客の皆さんやスタッフ ゲストさん 勿論私も健康に気を付けてまたお互い顔がみれるようにしなくてはね、 ま こんなこと書いてるってことは年取ったって事かな?

旧メンバーの土屋が今回参加でやりやすかった、今後はできるだけ来て欲しいもんですわ。

写真は庄太郎(B)との掛け合い、彼もメールで”バラクーダ、キルザキング、どうにもとまらない がよかった”といってた....土屋じゃん!

Morris W-602015/12/29 00:53

Morris W-60
ツクイさんの日、出かける前に 近所のお父さんからアコギを3本いただきました。

貰い手がなければ処分するそうです、そりゃいただきますよね。その内2本はzen-onとDANIELだって、ダニエルは知らんな。

残りの1本モーリスW-60はとてもいい状態なので、弦を交換して弾けるようにしなくっちゃーね。

NETで調べたら1970年代のハカランダとのこと、今では手に入りにくい材みたいです。

とはいっても基本的にアコギはあまり弾かないので、最終的には誰かの手に渡るのかな?

エレアコならよかったんだけどね、まあぜいたく言ったらバチがあたる、まあありがたいことですね。

安っぽい2本もできるだけ手入れはしておきましょう。

セレクターSW交換2015/12/19 23:07

SW交換
黒の寄せ集めギター SW交換です。

ネックはクレーマーでボディーはフェルナンデス、ネック側のPUは高橋製のオリジナル、真ん中はフェルのまま、リアはESPの古いLH-200。

次回のパーティーで使いたいので怪しい部分は直しましょう、他にロック向きのギターはない...いやLPもいいかな?

寒くなりました、てなことでお部屋に持ち込みやってますが youtubeで音楽を聴きながらなので進まないわ。

また明日やろうかな? pops party用のCDはとりあえず作ったので、みなさんにくばりましょう。

もう今月は定例の練習はお休みなのですが、23日は両津やまきさんで余興の演奏、26日はツクイさんで慰問の演奏があります。

まだ雪はなし、今年の冬は暖冬だそうですが、どうなることか?車のタイヤは全部交換済なので....雪は降らないね!

カセットをCDに2015/12/05 11:44

カセットをCDに
知人から 自分の若いころに録音された民謡の音源を、カセットからCDにしてくれとの事。

聴いてみると これまた高い方と低域にノイズ、音が徐々に右によって行きだんだん小さくなってる。

どうする? まず手元にあるちゃっちい機材でなんとかしなければ。

このままA/D変換するのもねー.......めんどうでも 元々大した音質じゃないのでとりあえずZOOMのR16に入れましょうか。

7と8CHにダイレクトに そして小さくなっていくのに合わせて手動でVolアップ 音は右に寄っていくので音量アップは8だけで、7は逆に0へ(ノイズが減るからね)。

3曲分入れたら次はR-16でEQを使い高域と低域をかなり下げましょう。そしてリバーブをちょいと入れて雰囲気創り。

もうステレオはなし、モノでいきましょう。R-16をTASCAMのUS-100を使いUSBでPCに。

AUDACITYを立ち上げて1曲づつ音をTASCAMから取り出したチビアンプの音とPCのレベルを目視しながらR-16のマスターVolで微調整しながらWAVに書き込み修了です。

まあいいんじゃないの?

PCがもっと詳しくて 高価なもので いいソフトがあれば きっとスタジオみたいにできるんでしょうが、ま しょうがないわ あるものでやるしかないもんね。

またほかにも試してみましょうか??