フィリピンの客船で旅行2008/06/27 23:25

フィリピンの客船
先日のニュースで、フィリピンの客船が台風で沈没したというのをやってました。

久しぶりですが、タマにあのへんでは沈没してますね。大体が天候の悪い時に出て行って事故ってます。船も古くって、旧型の日本製のが けっこう動いてるようです。

写真はかなり前ですが、私が家内とボラカイ島に行った時に撮った物ですね。この船は多分セブあたりまで行くはずです、ボラカイではカティクランやカリボあたりでも港がなく、単に海岸なので人を小船で渡してました。

喫水線見てください、かなり定員オーバーでしょう?廊下や通路までも簡易ベッドを置いて乗せられるだけ乗せるっぞって感じ。当時は乗船名簿はなし、沈んだら誰が何人乗っていたなんて分かるわけがない。

コースはマニラから南に向かって、島々の真ん中あたりを進みます。そして真ん中あたりでドボン! 船を利用するのは貧しい人達がほとんどだから、いっぱい乗せて天候が悪くても出ちゃう。

勿論保険金なんてないだろうな、可哀そうだけど。そういう私も何回か乗ってますが、これがけっこう楽しいんですね。普段は波も穏やかだから佐渡航路から比べたら格段にいい気分の船旅なんです。

一等や特等でもけっこう安いので、セブやパラワン、ボラカイだって乗ってみる価値は十分にあります。まあ時間がないとね....マニラからセブまでだと24時間かかるんで。

等級が上だとガードマンがいたり、セキュリティーもいいので心配はないですよ、要は天候の悪い時にはパスすればいいんです。最近の情報はないけど 然程変ってはないと思うんですが?

コメント

_ 滋賀 ― 2008/07/02 07:50

800人乗りフェリーが沈没、なんてニュースを台湾で聞いていました。幸い台風は台湾コースからはそれて中国にいったので帰ってこれました。ま、フェリーは佐渡汽船が一番です。ヒトマスに大の字に寝るのが好きなのですが。。閑散期ですけどね。また行きたくなってきたな?

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kubos.asablo.jp/blog/2008/06/27/3599308/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。