ガメラレーダー ― 2008/10/03 00:12
まだ紅葉にはなっていませんが、かなり秋らしくなりました。
紅葉の代わりに 大佐渡山脈には病気で枯れた木々の茶色が目に付きます。そしてもう一つ 目に付くのが......ガメラレーダーってやつですか?
かなりでかいのが、何処からでも目立つようになりました。家に来る近所のオバサンいやオバアサンまでもが”ありゃ なんだい?”と言って 話題になっています。
事前に市民には詳しく知らされてないので、最初は話題にもあまりならなかったんですが、ここまでおおきくなると さすがに何だか気になるようです。どういうメリット、デメリットあるのか情報がないのでコメントはできませんが、目立つんできっとこれから話題になるかも?
放鳥された朱鷺も きっと気になって近づかないでしょうね、まあ小佐渡側にいるんでしょう 元々そうだったようですから。
写真は加茂湖の湖畔からパチリ。左側の山頂にあるのがレーダーくんですね。
紅葉の代わりに 大佐渡山脈には病気で枯れた木々の茶色が目に付きます。そしてもう一つ 目に付くのが......ガメラレーダーってやつですか?
かなりでかいのが、何処からでも目立つようになりました。家に来る近所のオバサンいやオバアサンまでもが”ありゃ なんだい?”と言って 話題になっています。
事前に市民には詳しく知らされてないので、最初は話題にもあまりならなかったんですが、ここまでおおきくなると さすがに何だか気になるようです。どういうメリット、デメリットあるのか情報がないのでコメントはできませんが、目立つんできっとこれから話題になるかも?
放鳥された朱鷺も きっと気になって近づかないでしょうね、まあ小佐渡側にいるんでしょう 元々そうだったようですから。
写真は加茂湖の湖畔からパチリ。左側の山頂にあるのがレーダーくんですね。
コメント
_ DJうえちん ― 2008/10/04 10:07
今年も11月に行こうかな~(笑)
_ fregate ― 2008/10/04 12:42
いいんじゃないの!
_ ガメラ医師 ― 2008/10/07 18:19
昨年11月以来のご無沙汰となります、ガメラ医師のBlog管理人でございます。
この度はガメラレーダーをお取り上げ頂き、有難うございました。地道に情報収集を続けておりますが、なかなか情報が出てこないのが実情です。
10月7日の拙Blog更新、
ガメラレーダー関連情報 2008/10
http://blog.goo.ne.jp/gameraishi/e/067e65a0cff28c163ee201f75e6c5404
にて、こちらの記事をご紹介させて頂きました。近傍の工事写真などもございます。ご高覧頂ければ幸いに存じます。 それではこれにて失礼致します。
この度はガメラレーダーをお取り上げ頂き、有難うございました。地道に情報収集を続けておりますが、なかなか情報が出てこないのが実情です。
10月7日の拙Blog更新、
ガメラレーダー関連情報 2008/10
http://blog.goo.ne.jp/gameraishi/e/067e65a0cff28c163ee201f75e6c5404
にて、こちらの記事をご紹介させて頂きました。近傍の工事写真などもございます。ご高覧頂ければ幸いに存じます。 それではこれにて失礼致します。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kubos.asablo.jp/blog/2008/10/03/3795754/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。