ドラムのメンテナンス ― 2015/10/01 19:14
と言っても大したことはできませんので、一度パーツをはずしてクリーニング 緩んだネジを締め直し 今回は打面を新しいREMOに交換です。
本体の左右にある固定用の足の受け側にネジの欠落が一個あり、なんとか似たようなネジ ワッシャー ボルトを探して付けておきました。
こういう時は電気屋さんは便利だね、何かしら似たようなものが見つかるもんです。
本体はKUREのLOOX(車用の磨きスプレー)でやっちゃいました、車磨きのテクニックもけっこう使えるね。
さて週末は勤労での演奏PA その後すぐ薪能の準備と本番で、日曜日は朝からよさこいさんのPAです、全体の流れをよくみて準備しなければなりません。
今は雨ですが明日の午後からはよくなるという予想です、土日はいいお天気になって欲しいもんです。
本体の左右にある固定用の足の受け側にネジの欠落が一個あり、なんとか似たようなネジ ワッシャー ボルトを探して付けておきました。
こういう時は電気屋さんは便利だね、何かしら似たようなものが見つかるもんです。
本体はKUREのLOOX(車用の磨きスプレー)でやっちゃいました、車磨きのテクニックもけっこう使えるね。
さて週末は勤労での演奏PA その後すぐ薪能の準備と本番で、日曜日は朝からよさこいさんのPAです、全体の流れをよくみて準備しなければなりません。
今は雨ですが明日の午後からはよくなるという予想です、土日はいいお天気になって欲しいもんです。
勤労青少年ホームでLIVE ― 2015/10/03 22:18
今年も管理人の麻布さんがひらいてくれました。
出演は女子高生バンド(NO NAMEという名前)と真野のビンテージさん、そして当SAMCバンドの3組 いや最後に”やらせて”というお一人がドラムの打ち込み音だけでベンチャーズをやっちゃいました。
ちょっとレベルを上げないとステージは無理 練習が必要でしたね、でもご本人は満足そうでしたけど。
お天気は予報と違い途中で少しだけど雨が、でもすぐに上がり無事完了できました。
みなさんご苦労様でした、お昼はカレーをいただいて 帰りには柿のお土産も、早速自分で渋抜き用の柿を予約しました。
今回はいつもうまくいかないと悩んでいる、ビンテージのギター(通称工場長)さんがとてもいい音を出してました。
エレキインストとしては最高じゃん、まあサウンズ(ヨーロッパのバンド)ぽい感じかな?
ストラトのいい感じが十分でてましたよ。
また来年もできるといいですね。
出演は女子高生バンド(NO NAMEという名前)と真野のビンテージさん、そして当SAMCバンドの3組 いや最後に”やらせて”というお一人がドラムの打ち込み音だけでベンチャーズをやっちゃいました。
ちょっとレベルを上げないとステージは無理 練習が必要でしたね、でもご本人は満足そうでしたけど。
お天気は予報と違い途中で少しだけど雨が、でもすぐに上がり無事完了できました。
みなさんご苦労様でした、お昼はカレーをいただいて 帰りには柿のお土産も、早速自分で渋抜き用の柿を予約しました。
今回はいつもうまくいかないと悩んでいる、ビンテージのギター(通称工場長)さんがとてもいい音を出してました。
エレキインストとしては最高じゃん、まあサウンズ(ヨーロッパのバンド)ぽい感じかな?
ストラトのいい感じが十分でてましたよ。
また来年もできるといいですね。
今年最後の薪能2015 ― 2015/10/03 22:37
勤労LIVEが終わりすぐにこちらの準備にとりかかりました。
どうやらお天気は持ちましたね、勤労ではパラついた雨もなしでよかったな。
演目は 恥ずかしながら読めないのでパンフもらってきたけどキーボード打てないわい。
わりと長いけど飽きないものでした、般若の面がでてきて怨霊なんかのお話だそうです。
そして終わってから後片付けやってると、一人の男性が近づいてきてマイクのお話になりました。
今回も(?)マイクを使ってないと思っていたそうです、ほーらこれが最高のほめ言葉ってやつですよ。
マイクなしにしては演者の声のツブがそろいすぎてるし、音的にはナマのように聴こるし とのことでした。
いやいやお一人でもこういう風に声をかけてくれるとうれしいもんです はい。
今年の分は終わりましたが、また来年 当方も経験を積んできてやっとまとまってきたかと感じてます 継続できるといいのですが。
どうやらお天気は持ちましたね、勤労ではパラついた雨もなしでよかったな。
演目は 恥ずかしながら読めないのでパンフもらってきたけどキーボード打てないわい。
わりと長いけど飽きないものでした、般若の面がでてきて怨霊なんかのお話だそうです。
そして終わってから後片付けやってると、一人の男性が近づいてきてマイクのお話になりました。
今回も(?)マイクを使ってないと思っていたそうです、ほーらこれが最高のほめ言葉ってやつですよ。
マイクなしにしては演者の声のツブがそろいすぎてるし、音的にはナマのように聴こるし とのことでした。
いやいやお一人でもこういう風に声をかけてくれるとうれしいもんです はい。
今年の分は終わりましたが、また来年 当方も経験を積んできてやっとまとまってきたかと感じてます 継続できるといいのですが。
よさこい佐州(佐渡)2015 ― 2015/10/04 20:34
本日はよさこいさんのPAでした。
以前から当方のCDデッキが古くって PC出身のディスクがかからないことがありMDを勧めてきました。
近年新しいCDデッキを購入したのですが、以前のお話が定着しているせいか大半がMDでした。
次回からはCDでと伝えなければ、でも小耳にはさんだお話ですと これが最後になるのでは?と言う声も。
継続するのって難しいですよね、当方もPOPS PARTYや演奏も含めて長年やってるので良く分かる。
人が集まらなくても腹をくくって継続?他の催し物とコラボ?......いろいろ考えられますが実行する側も一人ではないし きっと意見も色々だよね。
どんなジャンルでも嫌われ役(音頭取り、リーダー)がいないとね、またやれるようになることを祈ってます。
よさこいは個人的に自分の趣味ではないですが、催し物はなくなるとどんどん人の動きが委縮するもの どんな分野でもSTOPは避けたいな。
さて写真はなぜかチビ君がスーパーウーファーに接近、もう低い音が好きなのかな?耳は大丈夫かな?
以前から当方のCDデッキが古くって PC出身のディスクがかからないことがありMDを勧めてきました。
近年新しいCDデッキを購入したのですが、以前のお話が定着しているせいか大半がMDでした。
次回からはCDでと伝えなければ、でも小耳にはさんだお話ですと これが最後になるのでは?と言う声も。
継続するのって難しいですよね、当方もPOPS PARTYや演奏も含めて長年やってるので良く分かる。
人が集まらなくても腹をくくって継続?他の催し物とコラボ?......いろいろ考えられますが実行する側も一人ではないし きっと意見も色々だよね。
どんなジャンルでも嫌われ役(音頭取り、リーダー)がいないとね、またやれるようになることを祈ってます。
よさこいは個人的に自分の趣味ではないですが、催し物はなくなるとどんどん人の動きが委縮するもの どんな分野でもSTOPは避けたいな。
さて写真はなぜかチビ君がスーパーウーファーに接近、もう低い音が好きなのかな?耳は大丈夫かな?
町民運動会2015 ― 2015/10/11 15:57
天候不順で今回は体育館でした、個人的にはチトうれしいけど やはり運動会は外だよね。
でも機材の事とボランティアといいうことを考えると、屋外はできるだけ避けたいよね。
さて今回は何も大きな問題もなく、無事終了できました。Wレスもちゃんと飛んだし SPもRAMSAのA-200を2発でも十分でした。
大会はすべてどの競技も湊側の勝利で 夷側は......弱いなー 綱引きなんて ほぼ秒殺じゃん どーするの?
まあ 楽しく過ごすしかないね、そーだ中だとリレーなどの走る競技ができないのも影響してるかな?
次回はこの場所で小学校の発表会でPAやります、ボランティアでね。ほぼ今日の仕掛けでOKでしょう お手伝いのT君も来てくれるそうなので助かります。
でも機材の事とボランティアといいうことを考えると、屋外はできるだけ避けたいよね。
さて今回は何も大きな問題もなく、無事終了できました。Wレスもちゃんと飛んだし SPもRAMSAのA-200を2発でも十分でした。
大会はすべてどの競技も湊側の勝利で 夷側は......弱いなー 綱引きなんて ほぼ秒殺じゃん どーするの?
まあ 楽しく過ごすしかないね、そーだ中だとリレーなどの走る競技ができないのも影響してるかな?
次回はこの場所で小学校の発表会でPAやります、ボランティアでね。ほぼ今日の仕掛けでOKでしょう お手伝いのT君も来てくれるそうなので助かります。
柿の渋抜き2015 ― 2015/10/15 18:48
今年はいつもより早めのような気がするけど?
今夜から”しぶぬき専科”が活躍ですね、去年の残りがあるから使いましょうね もったいないし。
スーパー(キング)へ行って空箱もらってきました、65cm×80cmのビニール袋はムサシで調達 手順は......座布団にお座りして子皿にしぶぬき専科を適量 箱を開けてまずは底に新聞紙を少々 ビニール袋を口を開けた状態で設置 また底に新聞紙少々 柿を一個づつ軸を下にしてタップリつけて袋に並べていきます(この時は上向きにしてます)最後にきちっと密閉しないとだめです。
袋までの間に液が垂れるので前掛けなど なにかを広げておくと汚れないよ。
さて今回は出来上がった時点で、開封時期を明記して発送予定です。もちろん自分用は袋のまま放置ですが まあ1週間から2週間(まではいらないか?)....10日あればいいかな?
自家製.....時間がかかる 早く柔らかくなってしまう でもアマイ。
JAなどの機械(炭酸ガス?)......日持ちする 仕上げがきれい あまりアマクない って感じかな?
今夜から”しぶぬき専科”が活躍ですね、去年の残りがあるから使いましょうね もったいないし。
スーパー(キング)へ行って空箱もらってきました、65cm×80cmのビニール袋はムサシで調達 手順は......座布団にお座りして子皿にしぶぬき専科を適量 箱を開けてまずは底に新聞紙を少々 ビニール袋を口を開けた状態で設置 また底に新聞紙少々 柿を一個づつ軸を下にしてタップリつけて袋に並べていきます(この時は上向きにしてます)最後にきちっと密閉しないとだめです。
袋までの間に液が垂れるので前掛けなど なにかを広げておくと汚れないよ。
さて今回は出来上がった時点で、開封時期を明記して発送予定です。もちろん自分用は袋のまま放置ですが まあ1週間から2週間(まではいらないか?)....10日あればいいかな?
自家製.....時間がかかる 早く柔らかくなってしまう でもアマイ。
JAなどの機械(炭酸ガス?)......日持ちする 仕上げがきれい あまりアマクない って感じかな?
しぶぬき専科で2015 ― 2015/10/16 20:55
ここのところ毎年”しぶぬき専科”でやってますが、ほとんどおいしくできあがってるんで助かります。
知り合いの飲み屋さんのママが、閉店で使ってなかった高級ブランデーで渋抜きやってうまかったというお話を聞いたことがあります。
まあ当方ではそんなボトルもありませんし”しぶぬき”君で十分ですね。きっと強めのアルコールが入っていれば何でもいいんじゃないの?
さて今回は準備もよく ほとんど昨夜と今夜で済ませました、送る方の箱もスーパーで調達 今我が家用を2回に分けて一回目を作ったところです。
今週末は両津小学校の発表会でPAのボランティアに行ってきます 柿が食べられるのはその次の週になりそうです。
だいぶ涼しく(寒く)なってきましたね、ストーブを出し始めてます、でもまだコタツはね.......。
POPS PARTYの曲目悩み中 ロックの歌える男性ボーカルいないかな?佐渡で探すのは無理かな?
知り合いの飲み屋さんのママが、閉店で使ってなかった高級ブランデーで渋抜きやってうまかったというお話を聞いたことがあります。
まあ当方ではそんなボトルもありませんし”しぶぬき”君で十分ですね。きっと強めのアルコールが入っていれば何でもいいんじゃないの?
さて今回は準備もよく ほとんど昨夜と今夜で済ませました、送る方の箱もスーパーで調達 今我が家用を2回に分けて一回目を作ったところです。
今週末は両津小学校の発表会でPAのボランティアに行ってきます 柿が食べられるのはその次の週になりそうです。
だいぶ涼しく(寒く)なってきましたね、ストーブを出し始めてます、でもまだコタツはね.......。
POPS PARTYの曲目悩み中 ロックの歌える男性ボーカルいないかな?佐渡で探すのは無理かな?
軽トラのとなりはヤバイ ― 2015/10/16 21:11
佐渡島だけじゃないかも? スーパーやコンビニなどで仮にいい場所が空いていても、軽トラがとなりにいたら車は止めてはいけません。
遠くてもなるべく軽トラのいない場所に止めましょう。そういう私も軽トラ持ってますから良く分かるんですね。
基本的に田舎で軽トラ乗ってる人は年配者が多い、おじいさんやおばあさんで農家の人が多い。
車を出し入れする時に腕が悪いところに、目も悪いし、多少こすっても気にしてない。
ぶつけてもほとんどの人は知ってか知らずか そのままだまって去ってしまう、自分の車はキズがつかない(特に荷台側ね)し ついてもわからないくらい元々キズだらけ。
都会から外車なんかでこちらに来ることがあったら気を付けた方がいい、もちろん国産でもだけど、特に車体の大きな車は危ないな。
自分が軽トラに乗ってる時は、気楽にどこでも空いてるところに止めるけど、大事にしているセダンなどでは絶対に軽トラ系のとなりには止めません。
雨が強く降ってる時は......悩むなー!
遠くてもなるべく軽トラのいない場所に止めましょう。そういう私も軽トラ持ってますから良く分かるんですね。
基本的に田舎で軽トラ乗ってる人は年配者が多い、おじいさんやおばあさんで農家の人が多い。
車を出し入れする時に腕が悪いところに、目も悪いし、多少こすっても気にしてない。
ぶつけてもほとんどの人は知ってか知らずか そのままだまって去ってしまう、自分の車はキズがつかない(特に荷台側ね)し ついてもわからないくらい元々キズだらけ。
都会から外車なんかでこちらに来ることがあったら気を付けた方がいい、もちろん国産でもだけど、特に車体の大きな車は危ないな。
自分が軽トラに乗ってる時は、気楽にどこでも空いてるところに止めるけど、大事にしているセダンなどでは絶対に軽トラ系のとなりには止めません。
雨が強く降ってる時は......悩むなー!
両津小学校発表会2015 ― 2015/10/21 12:46
10月8日 発表会にてPAボランティアに行ってきました。
なにかみなさんの演奏力や歌唱力はアップしているような気がしましたが、音の調整もし易かったかな?
ここでもやはり、小さくてもカエシ(モニター)は必要ですね 薪能でさえモニター欲しがってる時代ですから。
そしてピアノもナマ音ではさすがに無理、ということで数年前からMICを一本だしてます。
ただほとんどの人は裏側の事は分かってないでしょうね、その努力はきっと死んでも分からんな。
そうは言っても このボランティア活動は続けるつもり、ある意味自分のためって気もするし 人の役に立ってると思えばいいかもね。
さて次回は営業で11月8日に”さかな祭り”でPA 12月は例のヤマキさんにてBSNの催し物のお手伝いと、23日にはクリスマスパーティーでバンドの依頼がありました......Xmasソング練習しなくては!
なにかみなさんの演奏力や歌唱力はアップしているような気がしましたが、音の調整もし易かったかな?
ここでもやはり、小さくてもカエシ(モニター)は必要ですね 薪能でさえモニター欲しがってる時代ですから。
そしてピアノもナマ音ではさすがに無理、ということで数年前からMICを一本だしてます。
ただほとんどの人は裏側の事は分かってないでしょうね、その努力はきっと死んでも分からんな。
そうは言っても このボランティア活動は続けるつもり、ある意味自分のためって気もするし 人の役に立ってると思えばいいかもね。
さて次回は営業で11月8日に”さかな祭り”でPA 12月は例のヤマキさんにてBSNの催し物のお手伝いと、23日にはクリスマスパーティーでバンドの依頼がありました......Xmasソング練習しなくては!
最近のコメント