The Beginning British Blues2007/10/03 00:17

さて今まではどちらかと言うとJAZZ系でしたが、今回はブリティシュ ブルースです。

Jeff Beck/Cyril Davies/Eric Clapton/Jimmy Page/Stuff Smith/Santa Barbera Machine HeadそしてThe All Starsとなってます。

20歳前で ベンチャーズのNokieさんや寺内タケシをコピーしすぎていたせいか、ドップリとロックやブルースにはまり込んでいった周りの音楽好きが ”おまえのギターいいんだけど なんか違うな 味がないな” なんていっても、反論できません。

そうジミヘンとかLZやっても うーんちがうな。コピーはちゃんとやってるんですがね、やっぱりブルースをきっちりやらないとだめだな......そこで本格的黒人ブルース聴いたけど、パワーと感性が違いすぎ、じゃー一歩手前で何かないか と銀座のヤマハでみつけたのがこのレコードです。

これでなんとかじょんがら節から抜け出そうとコピー始めました。まあ思ったほどハッキリした曲がなくて とりあえず入り口になったレコードですね。

楽譜は読めないので(釣りと同じ我流です)正確な言葉は知りませんが、ブルーノートやペンタトニックのスケールを半音はずしたり、微妙なチョーキングの要領が分かると.....おーけっこう雰囲気でるね。

でもテクニック的にはベンチャーズや寺内タケシなんかは相当なもの、じょんがらのピッキングできればハイウェイスターなんか問題なし....今のPギルバートにもつながりますね。

やはりウデ(テクニック)をつけておかないとフィーリングを理解しても表現できないですから始めはこっちかな?もっとも早ければいいてわけじゃなけど、ライブとかやってるとつい負けたくねーって思っちゃう。

そうそうブルースだ ニュアンスの勉強だったね、どっぷり漬かるんだったら黒人のブルースが一番ですが どうしても表現できないな。今は沢山参考になる材料があっていいね、昭和40~50年代は乏しかったんです。

これは輸入盤 Columbia record Z12 52 018 IMMEDIATE きれいな状態です。

LAからお客さんが2007/10/03 18:57

昨日トロピカーナに ちょっと毛色の違うお客さんが入ってきました。

どうも雰囲気が中国人って感じ、”何にしますか?”と聞きますと、”ホット コーヒーお願いします” 多少日本語分かるようです。

時間が経ってから聞いて見ますと、中国系ベトナム人、でもアメリカ国籍で中国語もベトナム語も分からないそうです。英語、フランス語がメインみたい。

日本には3ヶ月前に仕事で横浜に来たそうで、明後日LAに帰る前に佐渡へ観光で来たそうです。何もプランはないそうなので、いつもの時間帯(AM10:00~PM2:00)ならその辺まわってあげましょうってことで 能舞台や無名の神社、GASを入れて相川へ。

セサミで飲み物とお弁当を買って、尖閣湾などを外から観て、私のフィールドT川へ入って、クーラーバッグをテーブル代わりにしてお食事を。

御本人 何処も大変喜びまして、”Oh,I'm lucky ....amazing!!"を連発してます。やはり 特にT川には感動してました。自然がきれいで癒される、ぜったいハワイよりきれいだなんてね。

LAにきたらカタリナ島やどこかの山にハイキングに連れていってくれるそうです。私もロスの道なんかけっこう知ってるので、ビックリしてましたね。乗ってる車はBMWの5だそうです、ここでの支払いもカードやキャッシュで全部払ってくれて RICHね。

そして最後に例の牡蠣の加藤君のところに ちょうど写真家Kさんがパノラマ写真”加茂湖”を撮りに来てます。Daniel(外人さん)君と共に参加.......そこでこのスナップを撮りました。