GUYA-TONE12006/10/25 01:49

さてメーカーが変りました。

東京サウンド グヤトーンです。こことはかなり前からお付き合いをさせてもらってます。営業はSさん(退職されて今はカノウプスにいるようです)と長いお付き合いです。

昔は開発のT(富)さんと臨時でバンドを組んだり、頻繁に会社に出入りして、亡くなったM社長は私も社員だと思っていました。新製品(アンプでは2200の頃ですね)がでるといつも試奏を頼まれてました。

写真が見つかりました、ロイ ブキャナンですね。非業の死をとげたそうですが、来日の際は東京と新潟でもコンサート見に行きました。定番の”メシアよ再び”もコピーしました、Tさんからテレキャス借りてボリューム奏法やハイウェイスターのオジサンバージョンみたいな早弾き練習しましたね.....1弦をネックからはみ出してブリッジ近くまでテケテケやりました。

写真に写ってるギター、マロリーですが開発はたしかT(常)君だったかな?このギター、最終段階でAクラスだった5本のなかの2本の内の1本で、私が選びました。試奏室でスタッフから例のメシアを らしく弾いてみてくれと頼まれて弾きますと、みなさん目を瞑って ”これだねっ”と言って2本に絞り、結局2本ともロイ ブキャナンにあげたそうです。

結局エンドースまではいかなかったようですが、後日談がありまして、オジサン(ロイさん)すぐに人にやっちゃったらしくみなさん怒ってました。

マロリーはその後T(富)さんが中間に入り、ロリー ギャラガーが気に入って使ってましたね。ロリー ギャラガーの対談にもT(富)さんの名前がでてました。

プエルト ギャレラ52006/10/25 18:55

写真の左....T君ですね、ガラ悪そうでしょう。

どうみても.....タイ人......日本人には見えないと思いますよ。最初にタイのサムイ島で会った時は、一瞬逃げようかなと思ったくらいです。船着場の近くで”日本人ですか?”と 声をかけてきました。

結局はイイヤツだったんですが、ここPGで 旅慣れてるT君なんですが ちょっとしたミスをしたんですね。

私はいつものとおりサバンに宿をとっていましたが、彼はスモール ラ ラグナだったかな、ちょいと離れた所のとてもチッチャイ バンガローに滞在です(金使いません)。

帰国じゃないや 我々が明日マニラに戻るという前日に、一杯やろうと言う事になって家内をサバンに残して 私だけ彼のバンガローに行き、近くの飲み屋(何と表現しましょうか...キタネー食堂?)で飲食会です。

ちょっと酔いがまわってきていろいろ話しているうちに 本人もいっしょに帰るということに.......そうですね長期滞在で貧乏旅行者そして一人旅派はなるべく間際まで帰るという言葉は禁句です。

誰か(悪人)がもし聞いていますとその時が一番狙われやすい(だいたいが部屋を荒らす)のです。この時は南京錠(モチ 自前)でしたが きれいに落とされてました。パスポート、お金、チェックなどがやられてました。本人が帰ると言っていた訳ですから警察に届けたり捜査する時間がないのを見越してます。

翌日の朝 時間になっても本人が船着場に来ません。ギリギリになってやって来て、事情説明.....お金を少し渡してQCの家内の家の住所とTEL教えて、我々は翌日帰国なのでそのまま船に乗りました。本人は後始末やってからQCの家にきて何泊かしてタイへ帰ったそうです。

TCの再発行をマニラでできたそうなので大きな損害ではなかったようですが 臨時のパスポート取得など余計な手間がかかたでしょう。こちらはすでに帰国していたので、後日 本人からの手紙(メールなんてないころですから)と家内の家からも変なのが来たよ という連絡ありました。 続く!

日誌~クーマ42006/10/25 19:46

足元分かりますか?白のスニカーです。そして やはりここは日本(佐渡)とは随分違った景色でした。

こんなふうに岩の上ならいいんですが、やはり濡れると滑りますね。

前回のヘビも後日ブラック スネークと判明、毒もあるそうです。知らない土地では気をつけないといけません。

下調べが必要と言っても、”ここで釣れたよ”情報は行った時は遅かったってのが当たり前ですね。でもその他の情報は できるだけ集めてから行かないと どうしても時間が全てにおいて足りません。

このへんは他県から佐渡に来る釣り人にもいえそうです。もう少し時間があったらなー なんてことが多いですね。